国際製菓技術専門学校 トピックス 2月22日号
1年生☆チーズそぼろ饅頭

みなさん、こんにちは!
バレンタインも終わって一息ついたところで
緑茶を飲みながら、和菓子でもいかがですか?

今日は1年生の和菓子実習におじゃましてきました^^

本日のメニューは「チーズそぼろ饅頭(まんじゅう)」☆

チーズとまんじゅう?

今回の実習授業では、和菓子の中に洋菓子の要素を取り入れる
先生のオリジナルレシピを教えていただくのです!!(。-`ω-)

どんなものができるんだろ~w

まずは、そぼろにするためのクッキー生地を練って
その中に「黒コショウ」をお好みで入れるそうです☆

この黒コショウがアクセント(*>∀<*)/
   
   

クッキー生地を「そぼろ通し」という道具に押しつけてそぼろ状にします!
先生からのアドバイス・・・『やさしく丁寧に押そう!!』


次にチーズを切って粒あんで包みます♪
   
   

チーズを包んだ餡玉にそぼろにしたクッキー生地を
均等につけていきます.+゚(o(。・д・。)o).+
   
   

天板に並べてオーブンで焼きます(*´∀`)人(´∪`。)
   



出来上がりはコチラ↓↓↓☆


   
焼き立ては黒コショウの風味と中のチーズがとろ~りして
餡とも相性抜群でおいしいんですよ♪
基本の和菓子から今日の「チーズそぼろ饅頭」のような
創作和菓子も勉強することで、和と洋のコラボ商品の提案も
できるようなお菓子職人に成長していきましょうね☆


国際製菓技術専門学校 トピックス 2月12日号
2年生☆オリジナルトリュフ

みなさん、こんにちは☆

もうすぐバレンタインデーですね♪
チョコレートは準備されましたか??

今日はバレンタインデーが間近ということで
『オリジナル★トリュフ』の実習授業を行っている2年生のところへ
おじゃましてきちゃいました(●^□^●)

1年生のときは、講師の先生のレシピをもとに
チョコと生クリームとお酒のシンプルなガナッシュクリーム(チョコクリーム)を作り
丸めてココアや粉砂糖を表面にまぶす工程までだったのですが・・

今回は班ごとに1つ作ってみたい味のレシピを
話し合って決めて作るそうです(*´∀`*)ゞ

チョコと生クリームとピューレ等を混ぜ合わせたガナッシュクリームを作り



((おいしくなぁ~れw(●´人`●)w))



「トリュフボール」というチョコの器に絞り入れて

   
   

絞る量を均一にするため真剣です(*`・ω・´*)
絞り終えたらテンパリング(温度調整)したチョコで蓋をしていきます

ちなみに「テンパリング」とはチョコを溶かして
適正な温度に調節してから違う形に変えたり再び固めたりする作業のことです
これを行うことにより、食べた時の口どけや食感がなめらかで良くなります



固まったものからチョコの中に入れて
表面をコーティングしていきます☆
   



みんなで考えて作ってみました☆
完成したものがコチラです↓↓


((上の段左から:ラム酒味・黒こしょう&ベリー味・ココナッツ味・塩キャラメル味))
((下の段左から:ブランデー味・はちみつ&リンゴ味・オレンジ&シナモン味・黒ゴマ味))



テンパリングが不十分だと手の温度で溶けてきてしまうのですが
触れるってことはしっかりできているようですね♪

チョコの扱いは、プロのパティシエにとって大切な技術の一つなので
授業の中で繰り返し練習することで
卒業するときには身につけて職場に入っていくんですよ(*・▽・*)

みなさんも手作りに挑戦してバレンタイン当日に
大切な人やご家族、お友達にプレゼントしてみてはいかがですか?



国際製菓技術専門学校 トピックス 2月10日号
2年生☆巻き寿司・天ぷら・お吸い物


みなさん、こんにちは☆
気温がなかなか上がらず、寒いですね(>ω<)

そんな寒さも“元気”があれば吹き飛ばせる!! かも?(笑)
しっかりご飯を食べて元気モリモリになりましょ~☆★

さて今回は2年生の実習におじゃましてきました♪
おいしそうな匂いが漂ってきたので行ってみると・・・

あれ? いつもの甘いお菓子の匂いじゃない!?(*゚0゚)エッ

そうなんですっっ!!!
今日の実習は普段の製菓実習ではなく
日本料理の実習を行っていたんですよΣ(っ゚Д゚;)っw

製菓技術学科2年コースの2年次で
「カフェ実習」や「西洋料理実習」といった実習を通して
調理の勉強も行っているんです♪

これは、たくさんの製菓学校の中での本校の大きな特徴の一つなんです!

本日のメニューは
「巻き寿司」「天ぷら」「お吸い物」

鯵(アジ)を三枚におろして骨抜きもしっかり!
天ぷらの下準備☆
   

だし巻き玉子をイイ感じに焼いてヾ(´▽`*;)ゝ"
   

巻き簾(まきす)を使って形を整えたら
包丁で切っていきます!


お吸い物はしっかり味見をします(。-`ω´-。)
   

お椀によそって準備万端!


巻き寿司はどうかな?
のりにご飯をのせて具材をのせたら巻くぞ~!!ヽ(*´Д`*)ノ
   

巻けたら食べやすく切りますよ(*^∀^*)ノ
   

あれ、恵方巻き??
   

あとは天ぷらを揚げなきゃw
   



   

全部そろったら盛り付けて試食タイム(@^0^@)/
   

 

お菓子の授業も楽しいけど
料理の授業も新鮮でワクワクするね♪
今度はおうちでも作ってみよー!!d(*^ω^*)b


国際製菓技術専門学校 トピックス 2月4日号
1年生☆あめ細工

みなさん、こんにちは!
2月に突入しましたね(。・ω・。)ノ
インフルエンザが流行り始めてきているみたいなので
手洗いやうがい、マスクの着用で予防していきましょうね☆

さて、今日の1年生の実習では「飴細工」を行うということで
おじゃましてきました(/o^∀^o)(/o^∀^o)

飴細工は「引き飴」「吹き飴」「流し飴」等の技法を使い、
1つ1つのパーツを作り、作品を組立て仕上げる細工方法の一つです!

今回は「引き飴」で『薔薇~バラ~』作りに挑戦!!

「引き飴」とは、飴を何度も引き伸ばすことにより空気を含ませ
空気の含有量によって飴の色を変化させながら、光沢をひきだし
ツヤのある花びらやリボンなどを作る技法です

さっそく作っていきましょう☆★
飴細工では「パラチニット」というお砂糖が使われます♪



鍋にパラチニットを入れ、少量の水を加えたら
火にかけて溶かしま~す(*´∀`*)ゞ
   

溶かしたものをシルパットに流して
冷ましながら丸くしていきます(o^-^o)
   


そこから引き伸ばしては折りたたんで空気を含ませて
光沢を出していきます.゚+.(´∀`*).+゚.
   

できた飴を専用のランプの光に当てて熱を加えて硬さを調節し
指で引っぱり薄く伸ばしたところをハサミで切って、花びらを作りますv
一枚ずつ付けていき、バラを成形するための作業にみんな真剣です(。-`ω-)
   

初めての作業に戸惑いながらも
なんとかバラを完成させました♪
 

集中すると時間が過ぎるのはあっという間ですね!
また飴細工を行う機会があったら
さらに良い作品ができるように今日やったことを思い出して
頑張りましょうねp(*^∇^*)q



お知らせ

学校案内

携帯サイトご案内

 

QRコードから携帯サイトにアクセス、必要事項を入力して、ご送信ください。資料請求ができます。